日本の皮革技術をリードする NPO法人 日本皮革技術協会

日本皮革技術協会 平成19年度事業報告

  • HOME »
  • 日本皮革技術協会 平成19年度事業報告
1) 通常総会 平成19年5月25日(金) 午後1時10分~2時00分
2) 会誌発行 皮革科学  Vol.53 No.1~4 (4冊))
3) 研究発表会 第53回皮革研究発表会  平成19年5月25日(金)
吹田さんくすホール
大阪府吹田市朝日町1番401
4) シンポジウム
(1)日時:平成19年9月13日(木) 15:00~17:00
(2)場所:(財)西播地域地場産業振興センター(じばさんびる)501
(3) 話題と講師
・平成18年度環境対応革開発実用化事業の概要
東京都立皮革技術センター所長   今井哲夫氏
・エコレザー基準値の運用システムとエコマーク「かばん」適応事例
消費科学研究会会長  中村 蔚氏
・総合討論
総合司会 (社)日本皮革産業連合会 業務部長 宝山大喜
パネラー 東京農工大学農学部準教授  野村義宏氏
東京都立皮革技術センター主任研究員 吉村圭司氏
兵庫県立工業技術センター皮革工業技術センター副所長 中川和治氏
大阪府立産業技術総合研究所 皮革試験所 主任研究員 稲次俊敬氏
(1)日時:平成19年10月19日
(2)場所:東京都立皮革技術センター研修室
(3)話題と講師
・エコレザー基準値の運用システムとエコマーク「かばん」適応事例
消費科学研究会会長  中村 蔚氏
5) 皮革に関する講習会
(1)金沢講習会(参加者数:延べ114名)
 「皮革の基礎・応用講習会」
・日時:平成19年11月15日(木)~16日(金)
(1日目) 基礎コース(講義);13:00~17:00
(2日目) 応用コース(体験と講習):10:00~15:00
・場所:(財)石川県地場産業振興センター 金沢市鞍月2丁目1番地 電話:.076-268-2010
(1日目)第3研修室
(2日目)第10研修室
講習内容
(1日目) 基礎編講習コース;13:00~17:00
「革の製法、革の種類、一般的特性」講義
日本皮革技術協会  会長  杉田正見氏
「革製品の取扱い及び品質苦情の特徴と対策」講義
皮革消費科学研究会  会長  中村 蔚氏
(2日目)  皮革総合講習コース:10:00~15:00
「いろいろな革の特性とのふれあい」 体験と講義
日本皮革技術協会  会長  杉田正見氏
「革・革製品の品質と安全性・エコラベル商品の現状」
皮革消費科学研究会  会長  中村 蔚氏
(2) 東京講習会(参加者数:延べ233名)
 「革・革製品の基礎知識(基礎編)及びエコレザーの進展と評価(応用編)」
・日時:平成20年3月6日(木)~3月7日(金)(各コース定員130名)
(1日目) 基礎編コース;13:00~17:00
(2日目) 応用編コース:9:30~17:00
・場所:東京都台東区台東区民会館  東京都台東区花川戸2-6-5 電話:03-3843-5391
     8階 研修室
講習内容
1日目)基礎編コース
「革の製法,革の種類,一般的特性」(製法DVD・テキスト)
日本皮革技術協会  会長  杉田正見氏
「革特性から見た品質苦情の特徴と対策」(テキスト・スライド学習)
皮革消費科学研究会  会長  中村 蔚氏
「革・革製品に役立つ情報と検索」 (テキスト・スライド学習)
(社)日本皮革産業連合会 部長  宝山大喜氏
(2日目) 応用編コース
 午前の部:“製革時における有害物質の人体安全性とエコレザーとしての評価と認証”
「家庭用品に使用される化学物質による健康被害と安全対策」
    ~エコレザーへの道:注目されるポイント~
国立医薬品食品衛生研究所 療品部 第二室長  鹿庭正昭氏
「エコマーク認証によるエコレザー製品の広がりに期待」
財)日本環境協会 エコマーク事務局 基準課長代理  藤崎隆志氏
 午後の部:“革・革製品の安全性確保の現状”
「皮革・皮革製品の廃棄・リサイクル技術の動向と変化」
(社)日本皮革産業連合会 部長  宝山大喜氏
「国産革及び輸入革における有害物質の検出実態」(13:50~14:40)
日本皮革技術協会  会長    杉田正見氏
「製革に使われる三価クロムの特性と取扱い方」
皮革消費科学研究会 会長  中村  蔚氏
「硬式野球ボールのライフサイクルにおける地球温暖化への影響の把握」
ミズノ株式会社 技術開発部 主任技師 粂 和弘氏
6) 支部事業
<関西支部>
講習会(1)(参加人数:53名)
(1)日時:平成19年9月13日(木) 13:00~14:50
(2)場所:(財)西播地域地場産業振興センター(じばさんびる)501
(3)話題と講師
・市販革のエコレザー基準値への適合性
日本皮革技術協会 会長 杉田正見氏
・エコレザー鞣しのポイント
兵庫県立工業技術センター皮革工業技術支援センター     所長 安藤博美
・最近の非有機溶剤仕上げ
兵庫県立工業技術センター皮革工業技術支援センター     主任研究員 西森昭人氏
講習会(2)「新展開のエコレザー」(参加者数:30名)
(1)日時:平成19年10月11日(木) 18:00~20:30
(2)場所:兵庫県たつの市松原公民館
(3)話題と講師
・ものづくりの現場から、ブランドの生かし方と守り方
カワノ株式会社 社長 河野忠友氏
・市販革のエコレザー基準値への適合性
日本皮革技術協会 会長 杉田正見氏
・エコレザー基準値の運用システムとエコマーク「かばん」適応事例
皮革消費科学研究会 会長   中村 蔚氏
・兵庫県立工業技術センター皮革工業技術支援センターの成果
エコレザー対応処方  所 長  安藤博美氏
革中の遊離成分    主任研究員 杉本 太氏
多品種小ロットの課題 研究員  松本 誠氏
協賛事業
 “第19回皮革に関する情報交換会”
(1) 主催:皮革消費科学研究会
(2) 日時:平成19年11月20日(火) 12:00~17:00
(3) 場所:吹田サンクスホール
(4) 情報提供者による講演
第一部
・皮革製品の望ましい保管条件とドライキャビネットの展開
中菱テクニカ(株)開発部 桑澤宏康氏
・介護用ムートン 床ずれ予防に関する検証
大阪化成品(株) 久保川幸雄氏
・日本における革衣料およびスポーツグローブ製品における機能革の優位性
藤本安一商店  藤本真司氏
・百貨店における皮革製品に関する品質相談について
(株)消費科学研究所 村井大輔氏
・雑貨小物(服飾雑貨)類の品質管理について-『不良品を作らない』を目指して-
(株)三陽商会 生産戦略事業部 クオリティーコントロール DIV. 熊谷裕子氏
第二部
・古くて新しい鞣し-多岐に渡る応用開発
川村通商(株) 皮革事業部 鍛冶雅信氏
・世界初“革製かばん(バック)”環境ラベルの認証について
エコマーク商品類型「かばん及びスーツケース」WG委員  中村 蔚氏
・ABS樹脂製ハイヒールの形状や塗装がヒール強度に及ぼす影響
東京都立皮革技術センター 台東支所  寺島眞理子氏
東京都立皮革技術センター 吉村圭司氏
(5)参加者数:69名
<関東支部>
協賛事業
 (2)東京講習会協賛(平成20年3月6日~7日)
7) その他の事業
(1)皮革産業振興対策費補助事業:環境対応革開発実用化事業(経済産業省補助事業
(2)皮革産業人材育成事業(経済産業省補助事業)
(3)皮革製品認知度適正化事業(経済産業省補助事業)
(4)手袋革の染色摩擦けん牢度基準値の設定に関する調査・研究(日本手袋工業組合委託事業)

 

電話・FAXでのお問い合わせ TEL /FAX 079-284-5899

PAGETOP
Copyright © NPO法人 日本皮革技術協会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.